此花区伝法の歯科・歯医者なら

〒554-0002 大阪府大阪市此花区伝法 6-5-8-100 グレイス伝法1階
阪神電車「伝法駅」より徒歩7分

診療時間
9:30~13:00 ×
15:00~18:00 × × ×

休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
※火曜・水曜・金曜のいずれかが祝日の場合は
木曜午後も診療

ご予約・お問合せはこちらへ

06-6463-6301

抜くべき親知らずのタイプとは?

親知らずは問題を引き起こすことなく、正しく生え揃うこともありますが、場合によっては抜歯を検討する必要が出てくることもあります。抜くべき親知らずのタイプについて詳しく見ていきましょう。

 

傾いて生えている親知らず: 傾いて生えている親知らずは他の歯を圧迫し、歯並びに影響を及ぼす可能性があります。これは「混乱した親知らず」とも呼ばれます。

 

完全に生えてこない親知らず: これは「埋まった親知らず」や「被覆親知らず」と呼ばれ、親知らずが完全には口腔内に出現せず、一部または全部が歯肉や骨に覆われています。これは感染、痛み、腫れを引き起こす可能性があります。

 

口腔内で十分なスペースがない場合: 成人の口腔内には32本の歯が収まるスペースが必ずしもないため、親知らずが生えると混乱を引き起こす可能性があります。

 

虫歯や歯周病になりやすい親知らず: 親知らずは位置が奥でブラッシングが難しいため、虫歯や歯周病になりやすいです。

 

痛みや不快感を引き起こす親知らず: 親知らずが正常に生えていても、痛みや不快感を引き起こす場合には抜歯が必要な場合があります。

 

これらの状況では、親知らずを抜くことが一般的に推奨されます。ただし、親知らずを抜くかどうかは、個々の状況と歯科医師との相談に基づくべきです。親知らずの抜歯は口腔内の健康を保つための一つの手段であり、痛みや不快感、感染リスクを減らすために行われることが多いです。抜歯の決定は、全体的な口腔内の健康と生活の質に関わる重要な選択なので、自身の口腔の状態を理解し、適切な治療選択を行うことが重要です。

 

また、親知らずの抜歯は一般的に若い年齢で行われることが多いです。これは、若い時期に抜歯すると、手術と回復がよりスムーズに行え、また親知らずが他の歯に問題を引き起こす前に予防的に処置を行うことができるからです。

 

ただし、抜歯をするか否かは状況によりますし、全ての親知らずを抜く必要はありません。親知らずが正しく位置しており、適切なケアが行われている場合、親知らずをそのままにすることも可能です。この点については、歯科医師と詳しく話し合うことが重要です。

 

親知らずの抜歯は一般的に通院で行われ、抜歯後には適切なケアと管理が必要となります。術後の痛みや腫れ、出血などの可能性があるため、事前に十分な説明を受け、理解した上で手術を受けることが重要です。

 

結論として、親知らずの抜歯は個々の口腔の状況、親知らずの位置や状態、そして歯科医師の判断によるものです。親知らずに関して何か問題や不安を感じた場合、早めに歯科医師に相談することをお勧めします。

 

 

ブログ一覧へもどる

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

06-6463-6301

診療時間

 
午前 ×
午後 × × ×

午前:9:30~13:00
午後:15:00~18:00
休診日:日曜・祝日・木曜午後・土曜午後
※火曜・水曜・金曜のいずれかが祝日の場合は、木曜午後も診療

06-6463-6301

〒554-0002
大阪府大阪市此花区伝法 6-5-8-100 グレイス伝法1階

阪神電車「伝法駅」より徒歩7分